正社員だけどバイトしたい = 正社員とした働き続けながら、バイトを続ける(副業・兼業)という意味です。
「正社員だけど副業でバイトしたいと思っている」
このような方は必見です。
正社員だけどバイトしたいと思っている方にアンケート?
執筆文章は以下で募集しました。
- 軽い自己紹介(年齢・性別・職種)
- 正社員だけどバイトしたい理由(なんのバイトに興味があるか(ガソリンスタンド・喫茶店・講師・などなど)
- バイトで月どれくらい収入があるとうれしいか
- 副業に興味があるか?(怪しい副業でないことは前提です。まともな副業に絞った話)
- パソコンを使った副業(WEBライターやWEBデザイン、動画編集、WEBマーケターなど)に興味があるか
- 正社員を辞めてバイトのみ、またはフリーランスとして独立したいと考えているか、またはその理由
それでは載せていきます。
40代男性の事務職の会社員です。正社員なので、給料はもらってはいるのですが、家のローン返済や子供2人の養育費などで、自分のお小遣いは月1万円しかありません。
お酒も大好きで週5日は飲むので、お酒代でお小遣いがほとんど無くなります。
「これはまずい」と思い、副業を始めることにしましたが、何のスキルもないので、PCでアンケート回答のポイント稼ぎしか行えず、稼ぎ月300円くらいにしかなりません。
でも、欲しい物はやっぱり諦めることができず、Apple社のiMacが欲しいのです!値段は16万近くします。
そこで、フリーランスをしている義兄に相談すると、正攻法でアルバイトを勧められました。
これから、探すことを始める予定ですが、学生時代にアルバイトしていた居酒屋のホールスタッフなら経験あるので興味があります。
月々のバイト代収入も希望としては5万もらえると嬉しいです!副業はすでにアンケートのポイ活をしましたが、低空飛行なので、自分のスキル不足から興味はあまりありません。
今の仕事は正社員で社会保険料等も会社と折半して納め続けているので、正社員をメインで継続しつつ、休日の夜営業のホールスタッフとして6時間ほど勤務できれば今の自分にとって最適だと考えております。
私は50代男性事務です。
正社員で働いているけど時間が余っているので、副業をしたいと思ってます。
フリーランスとして行うことができれば、その知識を正社員での仕事に活かすことができます。
喫茶店などの仕事にも魅力を感じますが、私の年代では求人に応募することが難しいのです。
バイトでは、5万前後稼げれば十分なので、本当に空いている時間にできる仕事を好みます。
正社員で働いていて、今はコロナ禍なので残業も少ないので、給料も減ってしまっているので、他に仕事をすることによって、不足分を補うことができます。今はネットが普及しているので、自宅にパソコンがあれば仕事をすることが可能となってます。
本業の仕事に疲れを感じてるので、他のところに行って働くと疲れが倍増しますので、できるなら自宅でできる仕事がしたいです。
本業の仕事でもパソコンを使ってますので、文字入力を入力することにも慣れてますので、すばやく文章を仕上げることができます。本業よりも稼ぎが多くなると大変なので、あくまでも本業の給料の足しになるように稼いでいきたいです。
希望する仕事としては、パソコンを使ったWEBライターなど私にはとても合っているかと思います。
得意なテーマを選んで、文章を作成することができるので、指先の運動を兼ねて仕事ができそうです。
WEBライターなどの収入が本業よりも多くなった時には、将来的に正社員を退職して自宅でできるWEBライターの仕事をするかもしれません。できたら独立を考えていきたいです。
正社員が副業で月に5万円稼げると人生かなりイージーモード。
なぜなら毎月の固定費だけでもその金額で賄えるということ。マイホーム建てたとして住居費が人生で無料になるるのは最強。んで5万を賄う手段がとても重要になってきます。例えばマイホームローンを35年としてこれから自分の年齢プラス35歳になったときでも、しっかりとその金額を賄うことのできるスキルでなければならないということです。
つまり体力を使う副業はNG。要は現在30歳だとすれば65歳の自分がその副業をしている姿をしっかりイメージできるかどうかです。最強モデルパターンをひとつだけ紹介します。それはズバリウェブライターだと思います。
例えばニュースを要約して視聴者に噛み砕いて説明する動画などが流行ってますが、この場合ニュースは人間が存在した場合永久的にあります。そして今からすぐ始められるということ。最初は難しいですが、3年もやってればニュースを解読する理解力なんて抜群にあがります。
10年もやってれば朝飯前です。それさえしてればマイホーム無料と考えるとコスパ最強じゃないですか?もちろん勘のいい人ならやり方によってはフリーランス転向も可ですよね?
私は40歳の会社員です
正社員として働いていて給料は平均くらいはもらってます、ただ子供が2人いて年々お金がかかるようになってきました、妻にも働いてもらっているが最近はお金のことで喧嘩が増えてきてます。
現在副業を考えてます、休日にバイトなども考えましたがもう年齢的に休みなしで働くのは難しいと思い在宅で可能な仕事を考えてみました。
最初に考えたのはネット占いでした、資格がなしで初期費用も抑えられると思いましたがいかんせん私は占いの類は全く信用してないのと、占いに関する知識が全くないためものにするまでに相当な時間がかかりそうだと思い断念しました。
ほかにできることはないかとかんがえた結果webライターならまだ可能性があるのではないかと思いました、経験はないですがマンガ、アニメ、ゲーム、スポーツ、ドラマなど幅広いジャンルの知識がありそれ向けの記事であれば占いよりは可能性があるのではないかと考えてチャレンジしてみようかと思いました。
もしwebライターをある程度こなせるようになればブログなどと合わせて本格的にフリーランスとしてやってみたいとも思っております。
今は働き方も変わってきており中小企業のサラリーマンはなかなか給料も上がらないので思い切って独立するのもありなのではないかと思います。
1.自己紹介(年齢・性別・職種)
36歳、男性、職種は物流/小売の関係です
2.正社員だけどバイトしたい理由・なんのバイトに興味があるか
・基本的に土日が休みの職場なので、家でダラダラしているよりは
何か小銭を稼いでいたほうが良いかな、と思っているため
・最近、ローンで住宅を購入したので、その繰越返済の資金の足しにしたいため
・「特定の人と長く付き合い、アドバイスをする」 ような対人支援職の
仕事に興味があります。講師やコンサル、教育・人材関係でしょうか
3.バイトで月どれくらい収入があるとうれしいか
15000円/月程度。確定申告が不要な年間20万円以下で良いので、
安定した収入(副収入)があるとありがたい
4.副業に興味があるか?
興味はあるが、平日は基本仕事なので、土日が主な活動日。
副業はスキマ時間でできる範囲でやりたい。土日が全部潰れないようにしたい。
5.パソコンを使った副業(WEBライターやWEBデザイン、動画編集、WEBマーケターなど)に興味があるか
簡単なものなら興味がある。しかし継続的な副業になると、納期などの
関係で相手の都合に合わせないといけない部分があると思うので、あくまで
自分が割いても良い時間の中での副業にとどめたい。報酬は月額や
時給などではなく、単発ごとの成果報酬の形だと望ましい。
6.正社員を辞めてバイトのみ、またはフリーランスとして独立したいと考えているか、またはその理由
独立は考えていません。今の仕事は中堅になっているので、
順当に昇進すれば指導する役割や、経営に近いポジションになるはず。
年金や社会保障などはサラリーマンのほうが安定しているので、
当面は今の仕事は辞めません。
現在、20歳代看護師をしています。(女)
約、700名のスタッフが働いている総合病院の正社員です。正社員であるも、副業したい理由は以下です。
(1)給料が低い
基本給は、どこの病院もほぼ変わらず±2万円程度ですが、残業代もほぼ付かない状況です。看護師は、業務開始前に患者様の情報を知っておく必要があり、業務開始前30分〜1時間の前残業が必要になります。また、残業は病院管理職が知っておく可能性が高いため、業務終了の1時間前に報告する必要があります。業務終了後1時間以内に、緊急入院・急変があれば残業を付けれず、無償残業ということになっています。その為、毎月ほぼ残業代なしです。
(2)時間の有効活用
私の現在の労働は、二交代です。日勤8時半〜5時 夜勤16時半〜翌朝9時。夜勤明け翌日は休みとなっており、隙間時間ができる為時間の有効活用をしたいと考えています。
副業が出来るのであれば、未経験でも出来るWEBデザイナー・内職・資格を使える看護師の派遣(デイサービス・保育園)をやりたいです。
副業では5万円ほど収入があればいいなと思っています。
細かい作業・自宅で出来る・人と関わらず自分のスタイルに合わせた副業に興味があります。
本業(看護師)で、パソコンを使用している為、Wordなどは、使用経験があります。WEBデザイナーは興味がありますが、技術面での不安が大きく、現在ランサーズでも応募できてないです。
派遣・フリーランス・副業のみで働く事は現在考えていません。あくまでも、隙間時間に行えるようなアルバイト(副業)があればいいなと思います。
わたしは、50代女性で事務をしています。平凡な主婦でして、将来は主人が退職する3年後を目安に地方移住を考えています。主人も退職金と貯蓄があるのですが、現在私自身の貯蓄は、1000万円ほどでこの2~3年コロナ過で株式運用をして少し資産を増やしました。
ただ、ここ最近のインフレで目減りしており目標1500万までOLの給料だけでは、ほど遠いので週に何度かアルバイトをしたいと考えています。お酒が好きなので近所のスナックとかいいなぁ~とも思うのですが、主人に言ったら年齢がぁ・・・と言われました。
なので、やはり得意分野でもある接客や若しくは、介護関連でのお年寄りのお世話ホームヘルパーをやろうかなぁ~と考えてます。ただ、正社員をしているので、週2位が限度かなぁと思います。4~5万円副業で稼げたら、月に13万は貯蓄に回せるので1500万円の目標はクリア出来そうです。
捕らぬ狸の皮算用で中々容易ではないのですが、人と関わる仕事で気分転換にもなるし、折角介護資格を取得したので、高齢者の人と関わる事で役に立てたら自分も嬉しいし、高齢者の方からの学びも多いので、ホームヘルパーの資格を生かせるチャンスだと思い、介護のフリーランスを目指してます。
27歳の女性で、都内で商社の広報をしています。
現在自分が業務として行っている、SNSやWEB関係の広報委託業務で副業が出来るのが理想です。
副業として月15万円程度をコンスタントに稼げるようになるのが理想です。
副業をしたい理由としては元々非正規雇用での採用で契約社員として入社したため、そのお給料だけでは生活できない状況だったため副業を考えていました。
正社員に昇格できましたが正直言うと、あまり今後の給料が自分の満足いくほどに上がることはないと察したので副業をしたいと思いました。
やってみたい仕事として、WEBライター/マーケティングには常に興味を持っていますが、今から新しく勉強したり新たな業界・業種に踏み出す勇気がない為迷っている状態でいます。
いずれはフリーランスとして独立する予定ではありますが、いまの正社員としての給料を手放せないのと安定した副収入を得られていないのが現状です。
月固定で継続してお仕事をもらい続けることに苦戦しています。
単発でリスト作成やSNS運用の代行などを行っておりますが、いずれも短期で長くても半年などで契約が終わってしまっていたため独立できる自信や準備が出来ていません。
40代会社員です。子供達も大きくなり、家内も仕事をしています。生活が苦しいわけではないのですが、自分が自由になるお金はいくらあったとしても足りないことはありません。
ポイントサイトやアンケートサイトで稼いだこともありましたが、20,000円から30,000円が先生の所。何とか毎月50,000円以上は稼ぎたいと思い、仕事のない週末に副業で何かできないかと考えています。
特に、体を動かすことが好きなので、肉体労働でもできれば最高かなと思っています。可能であれば趣味であるゴルフ、ゴルフ場での整備やマスター室でのバイト。なかなか都合よくアルバイトがあるとは思えないし、本業の職場に対しても副業は可能になりましたが、理由をきちんと述べなければなりません。
ハードルはまだまだ高いところはありますが、自分自身の人生を豊かにし、精神的にも時間的にももっと有効に使うためには、アルバイトは重要ではないかなと感じている次第です。
フリーランスになるのかなと言うほどの思いは無いのですが。60歳を過ぎた後にどのようなライフスタイルを探すにしても、なんだか働く事は重要。なので、本業以外でも何かを見つけておきたいなというのが正直なところです。今から始めても遅い位かなというのが正直感じています。
正社員だけどバイトしたいと思っている方へ:まとめ
本記事が参考になれば幸いです。
コメント