Webライタースクールを調べていたら、「ライター組合」をみつけた!という方、「ライター組合」ってなに?という方、どんな方にも理解していただけるように、詳しくご紹介します。
WEBライターで月30万円稼ぎたい方必見!
総文字数60,000の大ボリューム!LINE登録だけでWEBライターの全てがわかる!
先着200名様限定です!
なくなり次第プレゼントのボタンは消しますので、お早めにどうぞ!
↓クリックで飛べなければ受付終了↓
佐々木ゴウ氏とは?
「ライター組合」を運営している佐々木ゴウについて、紹介します。
佐々木ゴウ氏はどんな人?
千葉県千葉市出身、早稲田大学法学部卒業。新卒でNTTに入社、上海にて駐在。その後、ベンチャーのECコンサルに転職し、クラウドソーシングを活用してWebライティングで稼げるようになり、独立。株式会社ライター組合代表取締役。「ライター組合」通称「ライ組」を運営。BtoBの導入事例取材、ホワイトペーパーの制作をメインとするdouco株式会社も設立。ライターとしての実績だけでなく、講師としての実績も豊富。Webライティングに関する著書も出版している。
引用:WEBライター小栗健吾のポートフォリオ 【ライ組1期生が語る!!】ライター組合のメリットや入って良かった点とは?
年月日 実績 2017年3月 週末フリーランス養成講座の主催・講師 2017年5月 田舎フリーランス養成講座の主催・講師 2018年11月 オンラインサロン「ゴウサロン」主催・講師 2019年5月 オンラインサロン「ライター組合」主催・講師
佐々木ゴウの書籍
Amazonカスタマーレビュー4.3の評価があり、初心者Webライターから上級者まで具体的かつ本質的なWebライティングを学べる内容となっています。
- デジタル時代の実践スキル
- Webライティング 読者が離脱しない
- 共感&行動を呼ぶための最強メソッド
などがあります。
本でWebライターを学びたいという方にはおすすめです。
ゴウ・ライティング
未経験から副業webライティングで仕事を獲得するためのwebライター養成講座です。
クラウドソーシングサイトへの登録の仕方、提案文の書き方、ライティングに役立つノウハウまで、画像を用いながら詳しく説明しています。
佐々木ゴウによる、ライター向けノウハウのコラムはこちら
佐々木ゴウが運営する株式会社ライター組合とは?
Webライター向けに運営している「ライター組合」について説明します。
有料の教育コンテンツをベースとしたライター向けオンラインコミュニティ「ライター組合」、通称は「ライ組」です。
月6回以上のオンライン講座や課題を通じて、スキルの高いライターを育成しています。
会社名 | 株式会社ライター組合/douco株式会社 |
代表 | 代表取締役 佐々木ゴウ |
講座名 | 佐々木ゴウ主催 ライター向けオンラインサロン |
設立 | 2019年設立 |
会員数 | 2023年1月時点の会員数は923名 |
会員同士の交流、スキルアップ講座、仕事募集などが行われていますが、募集は不定期で自身のLINEやX(旧Twitter)にて募集をしています。
株式会社ライター組合の評判
「ライター組合」には、「作業ソン」という、時間を区切って他のライターと同時に複数人で作業をし、孤独感を感じずに執筆できる環境が整えられていることが特徴の1つです。
部活動など、執筆以外のコミュニケーションを取れる環境もあることはめずらしく、在宅で一人で活動するライターにとっては気持ちの面での特にメリットが大きいですね。
「高額なお金を支払って合わなかったら」という不安も、途中解約できる特徴で安心できます。
総合的には、メリットが多く評判の良いWebライタースクールです。
ライ組ホームページには、「ライマガ」というページがあります。
そこでは、ライ組の体験談を読めます。
ライマガはこちら
https://media.writer-kumiai.co.jp
株式会社ライター組合の実態
「ライター組合」の申し込みは、佐々木ゴウのLINEに登録する必要があります。
いつでも会員になれるわけではなく、不定期に会員募集のお知らせがあります。佐々木ゴウのX(旧Twitter)でも、募集開始の案内がでます。
ライター組合:LINE追加はこちら https://writer-kumiai.co.jp/community
入会後は、Discordと呼ばれるチャットツールの掲示板に参加し、入学式チャットに参加します。
入学式チャットでは、
- 今後の講座のスケジュール
- 各部屋の使い方
- Discordの使い方
についてレクチャーを受け、その後各自が活動を始められる流れです。
ライター組合の料金は?
次に、料金について説明します。
教材買取型の講座とは違い、オンラインサロン型のため、月額料金形態なのが特徴です。
入会日から30日ごとの決済で、月額2,480円です。入会方法は公式サイト「ライター組合」から可能で、申し込みにはPayPalのアカウントが必要です。
佐々木ゴウが運営する「ライター組合」が選ばれる3つの理由
Webライタースクールはたくさんありますが、「ライター組合」が選ばれる理由について3つ説明します。
ライター同士で意見交換ができる
「ライター組合」には部活制度があります。スキルアップ系、コミュニケーション系と分かれており、自由に所属できます。
ライター同士の意見交換や、コミュニケーションを取れ、孤独になりがちな在宅作業の気持ちも上向きになりますね。
また、会員のみ閲覧できる掲示板には佐々木ゴウご本人が登場することもあり、そこで質問できます。
なんでも相談部屋 |
初歩的な質問も可能で、先輩ライターが答えてくれる! |
褒めてほしい部屋 |
頑張って書いた記事を褒めてもらえる! |
かなしみ部屋 |
「クライアントに叱られて吐き出したい……!」 |
ライティングに限らず、なんでも聞ける・話せるのは心強いですよね。
情報の交換や気持ちの共有ができずに、日々黙々と一人で作業するWebライターには、ありがたいシステムです。
ライター組合で仕事の発注が可能
「ライター組合」に入って仕事を受注するのも、活用方法の1つです。
Webライターについてのノウハウを学びつつ、高単価案件の受注にも挑戦できるのは心強いですね。
主な仕事の取り方は
- 「ライター組合」運営メディアで執筆する
- 「ライター組合」で募集される仕事に応募する
- 「ライター組合」で得たスキルを活かして、他者に受注する
などがあります。
簡単にそれぞれ説明していきますね。
「ライター組合」運営メディアで執筆する |
運営元がライ組なので、度々募集があることが魅力です。 |
「ライター組合」で募集される仕事に応募する |
ライ組内に「お仕事募集」のスレッドがあり、そこでも頻繁に案件の募集があります。 |
「ライター組合」で得たスキルを活かして、他社で受注する |
サロン内で直接仕事に繋がらなくても、ライ組で得たスキルを活かせば、他のクラウドソーシングサイトなどでも充分に仕事を取れます。 |
佐々木ゴウの人脈で実績のある人の話が聞ける
講座では、月に1回程度、特別ゲストが講座を開催してくれることがあります。
これまでの豪華ゲストの一例では、
- 沖ケイタ
- ☆←ヒトデ
- オミ
- たつのん
など、Webライター業界では第一線で活躍している人ばかりです。
特別ゲストによる講座も他の講座同様にアーカイブが残っているので、これから参加する人でも視聴可能なことも、「ライター組合」の魅力の1つです。
ライター組合の3つのメリット
次に「ライター組合」のメリットについて3つご紹介します。
他Webライタースクールに似ているところ、ライ組ならではの特徴などがあります。
ライターになるための基礎知識が学べる
「ライター組合」で開催される講座に参加することで、ライターに必要な基礎知識を一通り学べます。
すべての講座のアーカイブや、講座の内容をまとめた議事録も残っているので、空いた時間に何度でも視聴できることも魅力の1つです。
また、申し込み以前の動画もすべて視聴できるのも特徴です。
過去動画のストックは2024年4月10日時点で300本以上もあるそうです。
月額制なのに過去の動画も見放題なのは大きなメリットですね。
講座は毎週開催されており、火曜日か木曜日の21時から1時間程度、週1〜2回の開催です。
YouTubeライブやツイキャスなどで開催されます。その他、佐々木ゴウや、添削陣のコラムを読めます。
最先端で活躍する方からの発信なので、信頼度が高く参考になる情報が多いのも魅力の1つです。
実績豊富な講師陣に添削をしてもらえる
「ライター組合」では、講座の1つとして「添削講座」が毎月行われています。
講座内では講師から直接フィードバックが受けられます。
添削内容は、他メディアへの納品記事でも、自分のブログでも可能です。
フィードバックを受けることで自分に足りないものや、改善すべき点がわかるため、今後の自身の伸びしろに繋がります。
「ライター組合」のフィードバックは、とにかく優しく、褒めてくれるところは褒めてくれ、改善すべきところは丁寧に教えてくれるのが特徴です。
案件獲得ができる
他のライター募集と同様、書類選考やテストライティングはありますが、ライター組合独自のメディアをはじめ、ライターの仕事募集があります。
ライ組内に「お仕事募集」のスレッドもあるので、定期的にチェックして応募できます。
また、ライ組合内には編集者として活躍しているメンバーからライター募集がかかることもあります。
ライター組合の3つのデメリット
メリットが多い「ライター組合」ですが、デメリットを3つご紹介します。
デメリットだけでなく、対策方法もご紹介するので安心してください。
自ら学ぶ姿勢が必要
「ライター組合」では、たくさんの講師陣から講座を受けることができますが、普段のライターとしての執筆なしには稼げません。「ライター組合」の講座を聞くだけでなく、聞いた内容を執筆に活かすことが大切です。
執筆は、クライアント案件だけでなく、自身のブログでも可能です。
執筆を続けることで実績にも繋がり、クライアント案件にも通りやすくなります。
ライ組では自身のブログでも添削対象となるので、講座で学んだことを執筆を通してアウトプットし、自身の強みにする方法もあります。
情報量が多すぎる
「ライター組合」には、部活動などの部屋が多く、情報量もとてつもなく多いため、すべてを追うことは難しいです。
せっかく学びたいと思って参加しても、情報量の多さに疲れて見なくなってしまうことにも繋がります。
実績豊富な先輩方に質問しづらい、怖い
「ライター組合」の会員が多いため、全員が見る場では発言しづらいと感じる人もいます。
ROM専といって、見る専門でも良いと、「ライター組合」公式サイトには載っています。
しかし、ライ組は相談部屋や部活動が多いことも特徴の1つなので、そのような方には、まずは小さな活動から参加してみるのがおすすめです。
初めての方におすすめな部屋は、
- 同期部屋:ライター組合の勧誘タイミングごとに同期がまとまっている部屋
- 部活動:テーマに基づいて希望者が活動する部屋
部活動の一例
「アイキャッチ部」「プログラミング部」「川柳部」「ボディメイク部」などがあります。
執筆の相談から雑談まで、いろいろな部活動があるので、自身に合う部活や部屋を探してみるのがおすすめです。
株式会社ライター組合は退会可能か
結論からいうと、退会可能です。
「ライター組合」はオンラインサロンなので、1か月お試しで参加したり、合わなければ辞められたり、自由が利きます。
もしも退会したい場合は、ライ組内に運営に相談ができる部屋があり、そこで退会したい旨を伝えると、担当者からDMにて手続き方法の連絡がきます。
Webライターが自分にあっているか不安な方でも、退会可能であれば始めてみようと思えますね。
佐々木ゴウ氏が運営する「ライター組合」とは?評判や実態を徹底解説!:まとめ
「ライター組合」について、詳しく知ることができたでしょうか。
Webライターオンラインサロンの月額形態や、受講生同士で交流できる場があることなど、「ライター組合」ならではの魅力が多いことが特徴的ですね。
Webライターになったばかりで、まだ自分にあっているかわからない方や、高額な教材費を支払うことに不安がある方でも、思いきって始めやすいことも良いですね。
Webライターに興味がある方や、自力での収入アップに悩んでいる方は、「ライター組合」の募集を検討してみてはいかがでしょうか。