WEBライターが無料で学べる6大プレゼント配布中!

ウェブデザインスクールCucua(ククア)の評判とは?WEBライターにもおすすめ!

  • 「講座を受けたあと、自分で案件を獲得できるか心配?」
  • 「ライティングだけではなく、デザインも一緒に学びたい」
  • 「Webライターに必要なスキルを幅広く学びたい」

という疑問をお持ちではありませんか?

そこでこの記事では公式ホームページや受講生の口コミの観点から解説します。

具体的には

  • ウェブデザインスクールCucua(ククア)の特徴
  • ウェブデザインスクールCucua(ククア)の評判・口コミ
  • ウェブデザインスクールCucua(ククア)のメリット・デメリット

の順番にご紹介していきます。

目次

ウェブデザインスクールCucua(ククア)の特徴

スクール名ウェブデザインスクール Cucua(ククア)
コースWebデザイン講座
コーディング講座
Photoshop講座
Figma講座
Webライティング講座
インターネット広告運用基礎講座
Webマーケティング講座
SNS運用講座
LPO構築講座
動画編集講座
財務・会計講座
料金(税込)受講料:月額16,500円、別途入学金162,800円
授業スタイルオンライン動画
期間期限なし
学べる内容Webデザイナーに必要なスキル
Webデザインに必要な基礎から応用
SEOライティング
案件が取れるポートフォリオ作成のコツ
トレンドに左右されない本質的な文章力
サポート課題授業で何度でもフィードバックが受けられる
コミュニティのチャットで講師に質問し放題
コースが終了してもお悩みに対してアドバイスやサポートしてもらえる
特徴経験者でも必要な講座だけを学べる
Webデザインに必要なスキルをすべて学ぶこともできる
スクールの卒業制度は設けていないスクール独自のコミュニティがある
イベントへの参加クーリングオフ制度がある

ウェブデザインスクールCucua(ククア)の特徴について詳しく説明します。

経験者でも必要な講座だけを学べる

Cucuaでは、Webデザインに必要なスキルを細分化しているため、経験者でも悩んでいることだけにスポットをあてて学べます

たとえば、Webデザインの場合は以下のように分かれています。

  • Webデザイン入門
  • Photoshop
  • Webデザイン実践
  • UI/UXデザイン

このようにWebデザインでも細分化されており、大体は理解できているけど「Photoshopがうまく使いこなせない」という方は、「Photoshop」の講座だけを学ぶことができます。

Webデザインに必要なスキルをすべて学ぶこともできる

Cucuaでは、Webデザインに必要なスキルをすべて学ぶことができます

Cucuaはライティングに特化したスクールではなく、Webデザイナーの育成に特化したスクールです。

そのため、ライティングだけでなく、マーケティングやデザイン、SNSや広告の運用なども網羅的に学べます。

SNS運用とは、企業が公式アカウントを使用して商品やサービスなどを宣伝するために情報発信することです。

広告運用とは、広告の企画や入稿方法、入札価格、キーワードや広告文の設定、改善など広告運用に関する業務全般をいいます。

また、広告運用はインターネットが普及するまではテレビや雑誌、立て看板などで情報発信していましたが、昨今ではWebサイトやSNSを活用したWeb広告が重要視されています。

スクールの卒業制度は設けていない

Cucuaでは、スクールの卒業制度は設けていないので、一度入会すると退会申請をするまでスクールの会員として在籍できます。

そのため、注意してほしいのが、会員なので入会金と月々の受講料を支払えばさまざまな講座を受講できますが、退会するまでは自動更新されて月額が必要になることです。

「必要なコースを受講したから終わり」というのは、卒業制度を設けているスクールであり、Cucuaは卒業制度がないため「退会申請」を行わない限り勝手に辞めることができません。

スクール独自のコミュニティがある

Cucuaでは専用のコミュニティチャットがあり、お悩みや疑問点、困っていることなどチャットを使って質問ができます。

また、専用チャットがあるため、運営者もスピード回答は他スクールに負けないと自負しているように、講師からの回答もスピード感を持って対応してもらえます。

イベント参加で仲間がつくれる

Cucuaでは独自のイベントを開催しており、講師や受講生のみんなと一緒に合宿やワーケーションを行い、同じ悩みを抱えた方や受講生の先輩なども参加するので幅の広い仲間づくりができます。

また、イベントでは仕事の効率化や他分野の講師をゲストに招いて講演してもらったり、ブログやホームページ制作などにも活用できるスキルアップの勉強会も行っています。

クーリングオフ制度がある

Cucuaではクーリングオフ制度を設けており、申し込み後30日以内であれば返金してもらえます。

人それぞれ辞める場合は状況が異なるので、気になる方は事前に問い合わせて確認しておきましょう。(問い合わせ先:Cucua 公式ホームページ 問い合わせフォーム

(参考サイト:ウェブデザインスクールCucua(ククア)公式ホームページ

ウェブデザインスクールCucua(ククア)のメリット・デメリット

Cucuaのメリットやデメリットについて詳しく紹介します。

メリット①SNS運用や広告運用が学べる

Cucuaでは基礎から応用までを学び、さらに希望すればSNS運用や広告運用の基礎が学べます。

WebデザインやWebライティング、動画編集、Webマーケティングなどが学べますが、これらはすべてSNS運用や広告運用にもスキルを生かせます

インターネットの普及により、テレビよりSNSを中心に企業広告は拡散されています。

そのため、SNS運用の需要も高く、個人やフリーランスで請け負っている方もいて、月収数万円~10万円ほど稼げます。

また、SNS運用は未経験者でもはじめられるため、SNSマーケティングの知識があれば案件を獲得できます。

さらに、SNS運用の需要は高いのですが、企業にSNSに詳しい人材がおらず、SNS運用担当者を募集している企業が多数あるので企業に採用されるチャンスでもあります。

メリット②月学料金内でいくつもの講座を受講できる

Cucuaでは、入会金と月額受講料を支払うだけで、好きな講座を選んで受講できます。

他のスクールでは、「Webライター講座」「Webデザインコース」など、学ぶ対象が限定されていることが多いです。

そのため、スクール内に他の講座があっても別料金が発生しますが、Cucuaは月額16,500円(税込)を支払うだけで、他の講座も受け放題です。

ただし、受け放題だからといっていろいろと手をつけると、学習が追いつかず、自分の首を絞めるようなことになるので計画的に学習しましょう。

メリット③講座以外の内容が学べる

Cucuaは独自のイベントや週3回の勉強会で、講座では勉強できない上級編の内容を学ぶこともできます。

イベントでは他分野のゲストを招いて、Webデザイナーに役立つ講演をしてもらうことがあります。

また、受講生たちが集まってキッチンカーを作り、Webや写真撮影、記事など、すべて受講生だけで行います。

そのため、ブログやホームページの作り方も実践形式で学べるため、Cucuaを辞めても制作のプロセスを理解しているので実践でも応用できます

デメリット①自己申告しなければスクールは辞められない

CucuaではWebデザイナーに必要なスキルを網羅的に学習できますが、卒業がないので自己申告しなければスクールを辞めることはできません

他のスクールでは、一つの講座が終了すれば「スクールを卒業」という形式を採用していることがありますが、Cucuaは違います。

「卒業」がないので入会している間は、月額を支払えばいくらでも他の講座を受講できます。

しかし、退会しなければ、受講する講座がなくても毎月の費用が発生します。

Cucuaでは、利用規約に以下のような記述があります。

第5条 退会手続き

有料会員を退会するには、当社所定のフォームによる退会の手続きを完了する必要があり、月額で利用料金を支払って頂く会員の場合、入会から30日毎の締日までに退会の手続きが完了しない限り当該契約は自動的に30日間更新されるものとし、有料会員はこれに同意するものとします。

(引用サイト:Cucua 公式ホームページ

上記からもわかるように、有料会員に入会した日から30日以内に退会手続きをしない限り、「継続する意思がある」とみなされ、自動更新するので月額料金を支払うことになります。

学ぶ講座が終わったと自分が判断した時点で退会の手続きを行えば、退会日が属する月の利用料金は支払うことになりますが、翌月からの支払いは発生しません

デメリット②入会後すぐに退会しても返金されない

入学金は162,800円(税込)が必要になりますが、入会後すぐに退会しても返金はしてもらえません。

また、入会金の支払いはクレジットカードの一括払いが原則です。

しかし、別途契約をして分割払いにされた方は、入会後すぐに退会しても支払い義務は残るので、入会は事前によく検討することをおすすめします。

2023年11月10日時点では先着300名限定で入学金無料キャンペーンを行っており、残り103名の空きがあります。

今がお得に入会するチャンスなので、興味のある方はCucuaのオンライン説明会に予約してみましょう。

デメリット③一つのスキルを深く学びたい方には不向き

CucuaはWebデザイナーを育成するスクールなので、必要なスキルを広く学ぶことはできますが、一つの分野を深く専門的に学びたい方には不向きでしょう。

たとえば、Webライターですが、特化型のスクールであれば小説、エッセイ、脚本、インタビュー記事などのライティングを学ぶことができます。

しかし、Webデザインに特化していると専門分野を深堀して学ぶことは困難です。

専門分野を学びたい方は、慎重にスクールを選びましょう。

ウェブデザインスクールCucua(ククア)の評判・口コミ

次は、Cucuaの評判や口コミについて悪い口コミは見つかりませんでしたが、気になる点がありましたので、良い点と悪い点を紹介します。

良い評判・口コミ①専門卒のデザイナーに負けないスキルが身につく

「美大卒・専門卒のデザイナーに負けない、差別化できるスキルがほしくてCucuaを受講し、見事にWebマーケティング会社に新卒デザイナーとして就職できた」という卒業生の書き込みがありました。

卒業生の書き込みからもわかるように、Cucuaではデザイナー学校を卒業した学生にも負けないスキルを学べることがわかります。

専門学校に行かないと、Webマーケティング会社などに就職できないとあきらめている方は、Cucuaを受講すればスキルアップできるので就職も夢ではありません

(参考サイト:ウェブデザインスクールCucua 笠井さん 男性

良い評判・口コミ②講師が親身におしえてくれるので挫折しない

「未経験で仕事をしながら受講していますが、講師が個人のスキルに合わせて親身に教えてくれるので挫折せず、続けられています」と書き込みがありました。

講師が現役ということもあり、受講生の悩みを自分のことのように親身におしえてもらえるので、モチベーションも維持できて挫折することもありません。

また、オンライン動画で学習するため、仕事をしながらでも自分の好きな時間に学べるので無理なく続けられます。

挫折することを懸念している方は、Cucuaの受講を検討してみましょう。

(参考サイト:ウェブデザインスクールCucua まりせさん 女性

良い評判・口コミ③学習中でも実践に生かせる

「趣味レベルだったものが、受講するだけでスキルが実務レベルまで圧倒的に引き上がり、学習しながらSNSで発信している」という書き込みがありました。

自分の努力も必要ですが自分の力だけではなく、受講生のスキルに合わせたカリキュラムや現役で活躍されている方が講師なので、実践的な指導やアドバイスがもらえます

そのため、学習中に実務レベルのスキルが身につくので、学習しながら自身のSNSなどですぐに実践に生かせます

(参考サイト:ウェブデザインスクールCucua まめもちさん 女性

悪い評判・口コミ①主体性が必要

「柔軟に学習を進められるので主体的に学ぶのが好きな私にはぴったり」という書き込みがありました。

これは「主体性がなければ受講は難しい」と受け取ることもできます。

主体性がある方は積極的に学ぶことができますが、主体性がなければ誰かに指示されるまで動けないことがあります。

しかし、主体性がない方でも安心してください。

Cucuaでは、コミュニティマネージャーが在籍しているので、悩んでいることや次に何をすればいいのかなども相談にのってくれます

そのため、コミュニティマネージャーが敷いてくれたレールの上を進んで学習すれば、目標への最短ルートになります

(参考サイト:ウェブデザインスクールCucua 赤池佑香さん

悪い評判・口コミ②リアルで生の声はやる気をなくす

「現役で活躍されている方が講師を務めているので、リアルで生の情報を得られて、即実践可能な学習ができた」と書き込みがありました。

リアルで生の情報や声は、現実を知ることができるのでとても有意義なものですが、人によっては「やる気をなくす」ことがあります。

現実は常に厳しく残酷な一面を持ち合わせています。

そのことを理解している人はリアルな情報や声にも耐えられるでしょうが、「想像していた世界と違う」と感じる人は耐えられません。

そうなると、やる気をなくして受講の途中でも辞める可能性があります。

受講する前には、「自分が何をやりたいか?」「何のためにするのか?」など何でもいいので目標を決めることをおすすめします。

(参考サイト:ウェブデザインスクールCucua 石川リエさん

ウェブデザインスクールCucua(ククア)を受講するまでの流れ

ウェブデザインスクールCucua(ククア)を受講するまでの流れを紹介します。

Cucuaでは、はじめに「オンライン説明会」に申し込み、「無料カウンセリング」を受けます。

Cucuaの公式ホームページを開きます。

すると、上記のトップページが表示されますので、赤い矢印で示している「オンライン説明会に予約する」をクリックします。

すると、以下のページに移動します。

上記の赤枠内に必要事項を入力し、「ご意見・ご相談等」の下にある「プライバシーポリシー」をクリックすると以下のページに移動するので内容を熟読します。

内容に問題がなければ、先程の「無料カウンセリングお申し込み」画面に戻ります

赤枠で囲った「選択してください」をクリックして「同意する」を選択します。

その後は、赤い矢印で示した「送信」ボタンをクリックすれば、「Cucuaの説明動画」のページに移動します。

説明動画を視聴し、指示通りに申し込めば受講できます。

また、「何を勉強していいかわからない」方は、説明動画のページに「無料カウンセリングの申し込み」のリンクがあるので、そちらから日程を決めて相談しましょう。

ウェブデザインスクールCucua(ククア)に関するよくある質問

ウェブデザインスクールCucua(ククア)に関するよくある質問について、3つ紹介します。

したいことが自分でもよく分からないんですけど、相談に乗ってもらえますか?

はい、まずはお気軽にWEB説明会へご参加ください。その後、コミュニティマネージャーと一対一であなたの経験や志向に合わせて無料のオンラインカウンセリングを受けることも可能です。

(引用サイト:デザインスクールCucua(ククア)

忙しくて一日1〜2時間ほどしか時間が取れないのですが、それでもスキルを身につけることができますか?

可能です。あなたのライフスタイルに合わせたカリキュラムの設計をあなた専属のコミュニティマネージャーによって作成させていただきます。また、1レッスン10分程度の映像講座で、いつでもどこでも場所や時間を選ばす学ぶことができ、移動時間やちょっとした空き時間などを有効に活用しながら学習を進めることが可能です。

(引用サイト:デザインスクールCucua(ククア)

どのくらいの期間で終了することができますか?

例えば、WEBデザインであれば3カ月ほどで一定のスキルを身につけられるように支援させていただきます。また、あなたの状況や目的に沿って、最短で学習を終えられるようにコミュニティマネージャーがあなたに合わせたカリキュラムを作成させていただきます。

(引用サイト:デザインスクールCucua(ククア)

ウェブデザインスクールCucua(ククア)の評判:まとめ

この記事では、ウェブデザインスクールCucua(ククア)の評判や口コミを解説してきました。

  • Webデザイナーを育成するスクールである
  • 月額16,500円(税込)を支払えば、自分の好きな講座をいくつでも受講できる
  • 現役で活躍している講師から指導を受けられる
  • 卒業制度がないため、必要な受講が終われば退会する必要がある
  • クーリングオフ制度がある
  • 入会金が必要で、入会後の返金はされない

今回は、ウェブデザインスクールのすべてをお伝えさせていただきました。本当に役立つ通信講座なので、ぜひ参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれた方はRTいたします😊
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WEBEAT 片山のアバター WEBEAT 片山 WEBライター・WEBディレクター

WEBライター・WEBディレクター・アフィリエイター。
文章執筆が好きです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次